2019年に読んだおもしろかった本
今回は2019年に読んでみて面白かった本のご紹介をしていきます 2020年に振り返ってみて、記憶に残っているものをピックアップしました あらすじで読む霊界物語 『霊界物語』は大本教の出口王仁三郎聖師の、今で言うチャネリン…
今回は2019年に読んでみて面白かった本のご紹介をしていきます 2020年に振り返ってみて、記憶に残っているものをピックアップしました あらすじで読む霊界物語 『霊界物語』は大本教の出口王仁三郎聖師の、今で言うチャネリン…
高木一行さんのヒーリングタッチという技法が、自他が一体化する状態を再現するのに効果的です。 身体技法としてのムスビ 身体技法の世界で甲斐がムスビと呼んでいる技術というか、状態があります。 このムスビというのは、自分と相手…
甲斐です。 ここ最近、呼吸法を教える機会があって、自分でも呼吸法を見直しています。 呼吸は非常に幅広い領域に影響を与えるのですが、一つ面白い事柄として、呼吸を通じて情報空間にアクセスするということがあります。 呼吸は基本…
古典的な人工知能の定義 今、いわゆるAIというと機械学習のことですが、ひと昔前の人工知能は、言語処理であり、論理の処理なんですね。 数学、哲学の厳密な論理を解釈できることがすなわち知性である、という発想です。 動物はそん…
最近、気功師の知り合いがハマっているレノンリーさんの『成功ワーク』を読みましたので、その内容を研究していきます。 からだは無意識のあらわれ レノンリーさんの基本的なコンセプトは、身体が潜在意識の入り口だということです。 …
甲斐です。 人は自分の見えるものしか見えない、それをコーチングの用語でスコトーマと言います。 スコトーマは人それぞれでもありますし、同じ人でも家庭と仕事では変わったり、精神状態によっても変わりますね。文脈によって変わると…
情報空間と物理空間の関係性について、一つの見かたを提案したいと思います。 空間の階層性 空間は、三層構造のモデルとして考えることができます。 物理空間、情報空間、超情報空間という、3つの空間があると考えています。 そして…