鍛錬の意図を超える
甲斐です。 最近、中国のDVDを取り寄せて八卦掌の研究をしています。 通常、トレーニングは、何をやるのかということ以上に、そのトレーニングをする中で何を達成しようとするのかという、言わば鍛錬の意図が重要になってきます。 …
甲斐です。 最近、中国のDVDを取り寄せて八卦掌の研究をしています。 通常、トレーニングは、何をやるのかということ以上に、そのトレーニングをする中で何を達成しようとするのかという、言わば鍛錬の意図が重要になってきます。 …
甲斐です。 身体の記憶を消すことで拘束を除去できるのであれば、空間の記憶といいますか、場の記憶を消すことで浄化や、むすび、ラポールの構築が行えることになります。 本来、むすび、ラポールがある状態が自然で、それを記憶とそれ…
甲斐です。 最近少し杖術を研究しています。 杖を持ち、動かすことで生じる拘束を、意識と呼吸の操作で丹田に流し込み、また流し出し、また、天地の間に放ち、循環させる、気功であり、特に一種の大周天と言える内容です。 大周天気功…
甲斐はたまに空手の型を稽古することがあります。その中でいろいろな研究テーマが出てくるのですが、今日は三戦の型の研究を発表します。 呼吸と臨場感を高める三戦の型 甲斐は最近、呼吸と臨場感の関係を研究しています。 その点で、…
甲斐です。 10月のこのブログはPVは横ばいですがUUは増加傾向ということで、徐々にコンテンツの量が効き始めているのかなというところです。 最頻出の検索語句は「突き 連結 重み 拳」でした。 かなり特徴的なので、おそらく…
甲斐です。 合気武術の極意と引き寄せの法則は一つ抽象度を上げると同じことなんです。 引き寄せの法則の極意は、感情、情動、情緒にあります。 良い情動を発動することで良い情動になるものが与えられると言えます。 情動はすなわち…
甲斐です。 最近、剣の操作はコマンド入力ではないかと思いはじめました。 コマンドをカチカチっと入力すると運動が発生して、そこから先は身体に任せるという感じですね。 剣に限ったことではないのですが、運動が発生してから操作し…
甲斐です。 先日、半年振りぐらいに柔術系の先生のところの稽古に伺いました。 ずいぶんと指導内容が変化していましたが、本質は変わらないと言いますか、新たな切り口が見つかって面白いと言いますか、そのような感じでしたね。 身体…
甲斐です。 最近、また一つ身体の感覚が変化してきました。 運動量の感覚と言えば良いのでしょうかね、物理的な運動量、すなわち重さ×スピードですが、これが伝達される感覚の抽象度が上がって情報化されてきたといいますか、そんな感…
甲斐です。 最近、空手を稽古しているというか、身体遣いの稽古として空手の動作を稽古しているというか、ともかくそういう稽古をしています。 身体操作としては、重心の直接操作(フリーフルクラム)を前提としたナイハンチみたいな型…