演技を知れば臨場感生成がわかる『緊張をとる』伊藤丈恭著レビュー
この間、『緊張をとる』という演劇理論を読んだのですが、これかなり良かったですね。 演技は臨場感生成技術 『緊張をとる』では、演技は臨場感生成であることが前提になっています。 別世界の臨場感を作り出すことが演技なんです。 …
この間、『緊張をとる』という演劇理論を読んだのですが、これかなり良かったですね。 演技は臨場感生成技術 『緊張をとる』では、演技は臨場感生成であることが前提になっています。 別世界の臨場感を作り出すことが演技なんです。 …
甲斐です。 最近、言霊学について研究中ですが、先天構造、十七の言霊について少しおもしろいことがわかりました。 まず、八父韻チイキミシリヒニの解釈ですね。 最初のチイは時間ではないかと、チが時間の区切りの発生、変化であり、…
甲斐です。 サッカー界で三角形を作ってパスを回すという言い回しがありますよね。 あれ、意味わかんなくないですか? 人が三人いたらどうやっても三角形できるわ! と、小学生レベルの幾何学の知識があれば考えると思うんだけど、そ…
これを書いているのは発売前なのですが、苫米地博士が新しい教材を出すみたいなので、そのセールスレターを読み解いていくシリーズをしていきます。 右脳言語野 まずは本題っぽい右脳言語野のお話です。 言語野とは何か? その教材は…
甲斐です。 ゴール設定はいくつあってもいいという話がありましたが、実は、いくつもないといけません。 そして、例えば仕事に関するゴールだけが沢山あってもいけません。 これは、人生が多面的なもので、その様々な面のゴールを設定…
甲斐です。 コーチングのマニュアルといいますか、テキストブックを書いていこうと思いたちました。 というのもコーチングはコーチングの仕方を教えるということでもあるからです。 クライアントが自分で自分をコーチングできるように…
野球の大谷翔平が実践したと言われるマンダラチャートを試してみようということで、年始に本年のゴールということで書いてみたので、その話をします。 マンダラチャートとは 9×9のマンダラ状に、ものごとを分類していく手…
この間、魔術師が使うワンドを買ってみたので、今日はその研究の話です。 魔術的武器 西洋魔術の道具、武器はいろいろありますね。 タロットカードの杖、聖杯、剣、円盤の4つは有名です。 あとはランプとかですかね。 それらに意味…
こんにちは甲斐です。 この間、友人のブログに「言葉を丁寧に使う」ということが書かれていました。 ちょっとこの話は難しいと言いますか、まさに丁寧に言葉を使わなければ真意が見えない、という意味でとても面白いなと思い、今日はそ…