自己暗示で現実を変えるには?
今日は、自己暗示が物理を変えるに至るには、条件と順序があるという話をします。 こころの階層性 甲斐はこころには階層性があると考えています。 その最も単純なモデルでは、言葉、感情、感覚の3層構造が、物理世界の上に乗っかって…
今日は、自己暗示が物理を変えるに至るには、条件と順序があるという話をします。 こころの階層性 甲斐はこころには階層性があると考えています。 その最も単純なモデルでは、言葉、感情、感覚の3層構造が、物理世界の上に乗っかって…
甲斐です。 このところ18世紀の西洋音楽理論を勉強しているのですが、西洋の古典音楽の世界もまさに言語層から物理層へのアプローチであるなと感じましたね。 作曲家が曲を書くという行為は、楽譜という形での言語化なんですね。 演…
抽象度の階層性の論理というものがあります。 脳内情報処理が複数の階層に分かれていると考えるのが良いでしょうか。 感覚を通じて物理を認識する 一番下に物理の層があり、これと直接関係しているのは、その上にある感覚の層なんです…
古典的な人工知能の定義 今、いわゆるAIというと機械学習のことですが、ひと昔前の人工知能は、言語処理であり、論理の処理なんですね。 数学、哲学の厳密な論理を解釈できることがすなわち知性である、という発想です。 動物はそん…
これを書いているのは発売前なのですが、苫米地博士が新しい教材を出すみたいなので、そのセールスレターを読み解いていくシリーズをしていきます。 右脳言語野 まずは本題っぽい右脳言語野のお話です。 言語野とは何か? その教材は…
こんにちは甲斐です。 ちょっと気になったんですが、コーチング界隈で言語束縛という言葉をイメージ的に使っている感じがあるんですね。 本来の意味と違う意味で使ってるんです。 おそらく、コーチング界隈にこの言葉を持ち込んだあの…