形而上学的素領域理論とは?『ついに、愛の宇宙方程式が解けました: 神様に溺愛される人の法則』保江邦夫著レビュー
今回は、保江邦夫さんの『ついに、愛の宇宙方程式が解けました』に出てきた形而上学的素領域理論について研究していきます。 物理学者、保江邦夫 保江邦夫さんは、合気系武術の達人でもあり、UFOコンタクティーでもあり、神道家でも…
今回は、保江邦夫さんの『ついに、愛の宇宙方程式が解けました』に出てきた形而上学的素領域理論について研究していきます。 物理学者、保江邦夫 保江邦夫さんは、合気系武術の達人でもあり、UFOコンタクティーでもあり、神道家でも…
今回は、アンザッツという歌のテクニックをこころの世界に応用することを研究してみます。 歌う筋肉をバランスよくトレーニングするためのフースラーメソッド 発声法という分野でフースラーという有名な人がいます。 発声を近代的な科…
苫米地博士が超情報場理論というものを提唱していますが、情報場はさておき、超情報場という概念については明確な定義はなく、何かの説明で使われるということもなかったと思います。そこで、超情報場という概念をあえて定義することで、…
甲斐です。 聖書の天地創造神話ってありますよね。 1日目 神は天と地をつくられた(つまり、宇宙と地球を最初に創造した)。暗闇がある中、神は光をつくり、昼と夜ができられた。 2日目 神は空(天)をつくられた。 3日目 神は…
最近、気功師の知り合いがハマっているレノンリーさんの『成功ワーク』を読みましたので、その内容を研究していきます。 からだは無意識のあらわれ レノンリーさんの基本的なコンセプトは、身体が潜在意識の入り口だということです。 …
甲斐です。 人は自分の見えるものしか見えない、それをコーチングの用語でスコトーマと言います。 スコトーマは人それぞれでもありますし、同じ人でも家庭と仕事では変わったり、精神状態によっても変わりますね。文脈によって変わると…
情報空間と物理空間の関係性について、一つの見かたを提案したいと思います。 空間の階層性 空間は、三層構造のモデルとして考えることができます。 物理空間、情報空間、超情報空間という、3つの空間があると考えています。 そして…
甲斐です。 超情報場理論の超って何ぞや?ということが最近ようやく納得がいきました。 今まで情報場の理論だと思っていたんですね。 あるいは、情報場をみんなで共有しているから超情報場。これはある意味、正しい解釈かなとも思いま…
イエス・キリストが若い頃に日本で神道や日本武道を学んだとか、復活後に日本で亡くなったとか、釈迦も日本で神道を学んでいたとか、そういう話ってありますよね。 イエスや釈迦は気功師だった? イエスも釈迦も広い意味では気功師だっ…
甲斐です。 中国武術の意念の置き方で、合という考え方があります。 外三合というと、手と足、肘と膝、肩と腰を一致させる意識、 内三合というと、神と気、気と精、精と力を一致させる意識ですね。 最近、さらにもう一つの合があると…