手の内
甲斐です。 武術の世界で手の内などと言いますが、ものを持つ時の手の感覚はなかなかに大事です。 手の接触は、視聴覚を使わないコミュニケーションとしては最も代表的なものであり、視聴覚は進化の中では比較的新しい仕組ですから、よ…
甲斐です。 武術の世界で手の内などと言いますが、ものを持つ時の手の感覚はなかなかに大事です。 手の接触は、視聴覚を使わないコミュニケーションとしては最も代表的なものであり、視聴覚は進化の中では比較的新しい仕組ですから、よ…
甲斐です。 池田さんの新刊を読みました。 相変わらず面白い内容ですが、KAIも一つ思いついたことがありました。 太極拳の歩法に、前足の爪先だけを開く動作があります。 その脚が次の軸足になって、後ろ足を前に出すわけですね。…
甲斐です。 最近面白いことがわかってきました。 どうするかよりもどうあるか、というような言葉を聞いたことがあると思います。 例えばビジネス。 ビジネスでは、お金を稼ぐノウハウよりも、お金を稼げる人間かどうかが重要で、お金…
情報的身体という言葉があるんですが、ただイメージの中で自分のからだをイメージすれば良いっていう話でもないんです。 そして、情報的身体と相手のこころを書き換えるということには密接な関係があるんです。 デカイ方が勝つ! ここ…
甲斐です。 『増補改訂版 合気道と中国武術はなぜ強いのか?』をパラパラっと読みました。 武術の技を目的別に4種類に分類することで、型から本来の戦い方を解読しやすくすることができるとても面白い本です。 改訂前との違いで大き…
今回は、世界をシステムとみなしたときに、人間の情報処理の機能について研究していきたいと思います。 宇宙システム この宇宙は、巨大な情報処理システムと考えることができます。 システムというのは入力があって出力があるものです…
変性意識を生成するために丹田呼吸法を練習する人は多いと思いますが、実はなかなか難しいんですよ。そこで、そのあまり知られていないコツを説明しておきます。 逆腹式呼吸でリラックスするコツ 丹田呼吸法の前に、もっと簡単な変性意…
甲斐です。 10月のこのブログはPVは横ばいですがUUは増加傾向ということで、徐々にコンテンツの量が効き始めているのかなというところです。 最頻出の検索語句は「突き 連結 重み 拳」でした。 かなり特徴的なので、おそらく…
今日は、ヨガの達人、成瀬雅春さんのDVD『心は鍛えられる』を見たので、その話をします。 瞑想の難しさ ヨガというと、ポーズや呼吸法は良いとしても、瞑想については具体的にどうするのか良く分からないかったりします。 まぁ、ポ…
甲斐です。 センター、リバース、流舟、ウォールのような大きな身体意識のトレーニングで困っていませんか? ゆるのトレーニングでは基本的に身体の部分部分を一つずつ稽古していく格好ですから、全身を貫くような大きな身体意識のトレ…