合気道開祖植芝盛平さんの体さばきを支える身体意識ジンブレイドについて思ったこと
合気道の体さばきは独特ですよね。 合気道開祖、植芝盛平さんの身体意識には、その体さばきを生み出す特徴があるんです。 今回は、その身体意識と動きの関係性について研究していきます。 体さばきの元となる身体意識ジンブレイド 身…
合気道の体さばきは独特ですよね。 合気道開祖、植芝盛平さんの身体意識には、その体さばきを生み出す特徴があるんです。 今回は、その身体意識と動きの関係性について研究していきます。 体さばきの元となる身体意識ジンブレイド 身…
今回は、手首の軸と特にパンチへの応用について研究していきます。 手首の2つの軸 ゆる体操の一つ手首プラでは、クルクルとパタパタという2つの方向性があります。 1つ目のクルクルは前腕の回内回外運動です。 ちょうど、ドアノブ…
今回は、川嶋佑さんのDVD『カラテ 相対軸の発見』を見ましたので、その研究をしていきます。 軸の流れる蹴り技 やはり映像だと、本だけだとわかりづらいところがすぐにわかって良いですね。 特に蹴りの技術が興味深く感じました。…
視力回復についてベイツ理論ものがあり、それについて松田好子さんの『いろはシートを見るだけで眼がよくなる! ベイツ式 奇跡の視力回復メソッド』を読みましたので、これについて研究していきます。 ベイツ理論について ベイツ理論…
今回は、先日刊行された高岡英夫・松井浩共著『サッカー球軸トレーニング』から、宮本武蔵の観の目について研究していきます。 球軸とは? 『サッカー球軸トレーニング』における球軸は、サッカーに限らず、球技におけるパフォーマンス…
気功業界でもクンダリニーという話をよく聞きますが、一体クンダリニーとはなんなんで、それが覚醒するとどうなるのでしょうか? 今日は、そんな話をしていきます。 クンダリニーとは何か? クンダリニー、あるいはクンダリーニという…
今日は、人間の性格を知るためのエニアグラムという分類方法について話します。 エニアグラムとは 人間を9つのタイプにわけて分類する、性格分類のやり方です。 イスラム教の神秘主義(密教ですよね)の教えと言われていますが、本当…
今日は、人間のからだの背後にあるものを見ていきたいと思います。 情報が物理を生み出す抽象度の法則 そもそも、情報が先、物理が後です。 抽象度の高いところの情報が先にあり、そこから物理的な存在が生まれます。 からだは物理的…
こんにちは! 未来解禁!コーチの甲斐由直です。 「自分軸」という言葉をよく聞くんですが、実はそんなに好きな言葉ではないんですよね。 たぶん甲斐は、軸という言葉にこだわりがあるんだろうと思います。 20年以上、軸を追求して…
ゆる関連のトレーニングに軸タンブリングというメソッドがあります。 センターと呼ばれる、軸の意識を作るトレーニングなのですが、直立して体を上下に揺らすんですね。 甲斐はもう20年は稽古していますが、深いメソッドだなーとまた…