部分と全体の統合
甲斐です。 『増補改訂版 合気道と中国武術はなぜ強いのか?』をパラパラっと読みました。 武術の技を目的別に4種類に分類することで、型から本来の戦い方を解読しやすくすることができるとても面白い本です。 改訂前との違いで大き…
甲斐です。 『増補改訂版 合気道と中国武術はなぜ強いのか?』をパラパラっと読みました。 武術の技を目的別に4種類に分類することで、型から本来の戦い方を解読しやすくすることができるとても面白い本です。 改訂前との違いで大き…
今回は、瞑想で並行世界で霊的な縁を取り結ぶことについて研究していきます。 クオンタムジャンピング バートゴールドマンというスピリチュアリストの方がいらっしゃいます。 このバートさんが開発した瞑想法にクオンタムジャンピング…
甲斐です。 博士の新作DVDがまた発売されるようですね。 まだ買うか決め兼ねているのですが、販促サイトからも学ぶことが多くあります。 メシア脳というのは、おおやけの精神で臨場感を高く保つことではないかと思っています。 K…
甲斐です。 最近、中国のDVDを取り寄せて八卦掌の研究をしています。 通常、トレーニングは、何をやるのかということ以上に、そのトレーニングをする中で何を達成しようとするのかという、言わば鍛錬の意図が重要になってきます。 …
物理学の世界にディラックの海という言葉があるんですが、こころの世界とも関係を感じさせるんですね。 エヴァとディラックの海 1995年にはじまった新世紀エヴァンゲリオンという人気TVアニメがあります。 使徒と言われるわけの…
甲斐です。 トレーニングのメニューってどうやって作っているのかご存知ですか? トレーニング理論では、大きく全体主義と要素主義というものがあるんですね。 全体主義の考えというのは、例えばサッカーだったら、とにかくゲームをす…
『人生、ゆるむが勝ち』なんて本もありましたが、最近、まさにゆるむが勝ちだなと感じているんですね。今日はそんな話をします。 相手よりゆるんでいるから書き換えられる 例えば、こころの書き換えの話です。 こころの書き換えでは、…
甲斐です。 フースラーメソッドの本を読んだのですが、これとんでもない本です。 発声、歌に関する思い込み、ビリーフシステムを破壊する一冊ですね。 フースラーというと声楽の世界の発声法というイメージですが、声楽という枠では全…
こんな記事がありました。 カフェから出るときにカップを片づけてはいけない! 現代人の時間を食い潰す「シャドウ・ワーク」とは何か? 対価の発生しない労働をシャドー・ワークと定義して、そのシャドー・ワークを可能な限り減らすと…
易の64卦は、爻という6つの陰陽の組み合わせになっています。 爻を決めるのに、易者は普通、筮竹という竹串のようなものをジャラジャラとやるわけです。 しかしこの爻、民衆、役人、貴族、大臣、王、神仙、というような人の身分の意…