歌の自由度を上げるには重心の基準を高くすればよい
今回は、重心の高さの基準である運動基準線と、歌について研究していきます。 運動基準線について 運動科学に運動基準線という言葉があります。 基準となる重心の位置であり、その意識のことですね。 例えば走っている時に重心が上下…
今回は、重心の高さの基準である運動基準線と、歌について研究していきます。 運動基準線について 運動科学に運動基準線という言葉があります。 基準となる重心の位置であり、その意識のことですね。 例えば走っている時に重心が上下…
先日、某空手家先生の合気技のセミナーに行ってきました。そこで今回は合気と一人稽古について研究していきます。 合気と一人稽古 この先生は、元々フルコンタクト空手のトップ選手の方でしたが、合気現象を研究して、その訓練法を開発…
最近『プリズナー・トレーニング』を参考に筋トレをしています。 ゆる体操をはじめとして脱力よりのメソッドばかりに取り組んできたので、ゴール設定で言う現状の外側で、逆をやってみたいと思ったんですね。 身体意識のトレーニングと…
甲斐はたまに空手の型を稽古することがあります。その中でいろいろな研究テーマが出てくるのですが、今日は三戦の型の研究を発表します。 呼吸と臨場感を高める三戦の型 甲斐は最近、呼吸と臨場感の関係を研究しています。 その点で、…