コーチングテキストブック
甲斐です。 コーチングのマニュアルといいますか、テキストブックを書いていこうと思いたちました。 というのもコーチングはコーチングの仕方を教えるということでもあるからです。 クライアントが自分で自分をコーチングできるように…
甲斐です。 コーチングのマニュアルといいますか、テキストブックを書いていこうと思いたちました。 というのもコーチングはコーチングの仕方を教えるということでもあるからです。 クライアントが自分で自分をコーチングできるように…
甲斐です。 先日、7つの習慣のボードゲームのイベントに参加して実際にプレイしてきました。 7つの習慣は故フランクリン・コヴィー氏のベスト&ロングセラーのビジネス書で、日本でも毎年5〜8万部売れているとのことでした。毎年で…
野球の大谷翔平が実践したと言われるマンダラチャートを試してみようということで、年始に本年のゴールということで書いてみたので、その話をします。 マンダラチャートとは 9×9のマンダラ状に、ものごとを分類していく手…
甲斐です。 KAIは、10年近く前にロシアの武術、システマのセミナーに参加したことがありまして、なぜかわからないけれどもなかなかゆるむなぁという感想を持ったのを覚えています。 それからは遠目に見ている感じでしたが、先日シ…
甲斐です。 趣味といえば、年末、5年ぶりぐらいに新しいギターを買いました。 フルアコースティックギターといって、エレキギターなんだけどボディが空洞になっていて生音でもそれなりの音量で鳴るギターです。 KAIにとっては初の…
甲斐です。 この間チェーンを買いました。 1m程度のステンレス製のチェーンです。 何に使うかというと運動の研究ですね。 例えば背骨というのはチェーン状の構造をしていますが、背骨にチェーン的な運動性を発揮させるのはなかなか…
甲斐です。 内部表現の書き換えよりセルフコーチングの方が大事というのをもうちょっと補足したいと思います。 内部表現書き換えで何がしたいのか? これを考えた方が良いと思うんですよ。 結局、内部表現書き換えは手段でしかないん…
甲斐です。 最近、剣の研究をしている関係で五輪書の解説本(宮田さんのやつ)を再読しているのですが、他流批判のくだりがなかなか興味深いなと思いました。 例えば、兵法に表も裏も奥もないという話ですね。 結局やることは一緒で、…
こんにちは甲斐です。 ほどゆるの話、もうちょっとコアなところまでお話しますね。 ほどゆるを成功させるのに当たり前ですけども極めて重要な要素があります。 なんだと思います? それは、ゆるんでいるとはどういうことかを知ってい…
甲斐です。 今年からは記事の範囲を少し広げてコーチングブログの更新頻度を上げていきますよ。 正月休みに久しぶりに木刀を引っ張り出してきて振ってみましたがやはりいちばんしっくり来ますね。 そして少し動くと身体操作が上達して…