重い技を創る空手の身体操作『カラテ 相対軸の発見』レビュー
今回は、川嶋佑さんのDVD『カラテ 相対軸の発見』を見ましたので、その研究をしていきます。 軸の流れる蹴り技 やはり映像だと、本だけだとわかりづらいところがすぐにわかって良いですね。 特に蹴りの技術が興味深く感じました。…
今回は、川嶋佑さんのDVD『カラテ 相対軸の発見』を見ましたので、その研究をしていきます。 軸の流れる蹴り技 やはり映像だと、本だけだとわかりづらいところがすぐにわかって良いですね。 特に蹴りの技術が興味深く感じました。…
今回は、自己中心構造について、合気武術や内八洲外八洲論、太陽系の構造などとの関係を研究していきます。 合気は端から中心を変える 合気武術を定義するのは非常に難しいのですが、1つの考え方として、相手の端にアプローチして、相…
今回は、人と人とがゆるみ合う関係性について、ロシアの武術システマから学んだことを研究していきたいと思います。 システマの剣術 システマというと、ロシアの特殊部隊で使われた武術として有名です。 強烈な打撃と、合気的な相手の…
苫米地博士の『武術に学ぶ 一瞬で自分を変える技術』を読んだのですが、個人的にはかなり良かったです。 甲斐の知識がある領域同士のクロスオーバーなので、お互いの言っていることがより明確に整理されたという感じですね。 無意識は…
甲斐です。 パーソナルスペースという言葉がありますよね。 自分の周囲に他人が入ってくると不快になるという空間です。 赤の他人と友人、家族ではパーソナルスペースの大きさが変わるとかいろいろ理論がありますが、要は情報的なもの…
高木一行さんのヒーリングタッチという技法が、自他が一体化する状態を再現するのに効果的です。 身体技法としてのムスビ 身体技法の世界で甲斐がムスビと呼んでいる技術というか、状態があります。 このムスビというのは、自分と相手…
個人的にはかなり良い本でしたね。 高岡英夫先生の新刊『肩甲骨が立てばパフォーマンスは上がる!』を読みました。 メカニクス的視点のトレーニング本 これまで、肩甲骨のメカニクス的なところを解説した本としては、『究極の身体』と…
甲斐です。 武術なんかでは日本のものも中国のものも気合というものがありますよね。 エイ、ヤーみたいな声です。 中国武術ですとまた少し違いますが。 気合術なんていう、気合だけを取り出して稽古するものもあります。 この気合と…
超情研のKAIです。 今後は旧暦基準で動画を録画していこうかなと思っています。 まずはライトな話題からですね。 というかですね、かなり重要な話を完全にし忘れているんですが、謎の方向性の企画として、作曲動画を…
レノンリーさんのこれから必要なことという動画を観て、AI時代について考えさせられることがあったので、お話します。 人間だけが創造性を持っているのか? リーさんの主張は、一言で言えば創造性が大事ということですね。 それはそ…