NLPについてわかった気になる6つのトピック
NLPについて、よく話題には出すのですが、きちんと書いている記事がないのでまとめてみました。 NLPとは何かなるべくわかりやすく解説します かんたんに言えば心理学の一種です。 1970年代に実際に使われていた心理療法を分…
 コーチング
コーチング
NLPについて、よく話題には出すのですが、きちんと書いている記事がないのでまとめてみました。 NLPとは何かなるべくわかりやすく解説します かんたんに言えば心理学の一種です。 1970年代に実際に使われていた心理療法を分…
 レビュー
レビュー
苫米地博士の『武術に学ぶ 一瞬で自分を変える技術』を読んだのですが、個人的にはかなり良かったです。 甲斐の知識がある領域同士のクロスオーバーなので、お互いの言っていることがより明確に整理されたという感じですね。 無意識は…
 コーチング
コーチング
今日は、気功の中でも秘伝功と呼ばれるものについて、解説したいと思います。 秘伝功とは? 気功の世界には養生功と秘伝功という分類があって、有限の気を使うのが養生功、無限の気を得られるのが秘伝功です。 ちなみに、有限の気にも…
 コーチング
コーチング
気功業界でもクンダリニーという話をよく聞きますが、一体クンダリニーとはなんなんで、それが覚醒するとどうなるのでしょうか? 今日は、そんな話をしていきます。 クンダリニーとは何か? クンダリニー、あるいはクンダリーニという…
 コーチング
コーチング
最近、気とか気功ってコーチングと一緒に語られることが多いですよね。 これは完全に苫米地博士の影響ですが、今日は、今更ながら気や気功についてお話します。 気の力ってホント?嘘? みなさん、気ってどういうイメージですかね? …
 お知らせ
お知らせ
アフィリエイトとかではないので、甲斐には一円も入りませんが、YouTube Premiumをおすすめしています。 今日は甲斐がYouTube Premiumをおすすめする理由を解説します。 バックグラウンド再生機能がおす…
 お知らせ
お知らせ
突然ですが、グッズ販売をはじめました。 グッズ第一弾は、禊祓を表現した図のステッカーです。 古事記の衝立船戸神から辺津甲斐弁羅神までの12柱の神を表現してみました。 魔除けなりなんなりにご活用くださいませ。 また、ご購入…
 コーチング
コーチング
今日は、マインドマップの書き方やツールなどについて書きます。 マインドマップとその書き方 トニー・ブザンの提唱する図の書き方ですね。 基本は中心のアイデアから放射状に言葉を連想していく感じです。 本当は、色を使うとか、絵…
 コーチング
コーチング
チャクラってなんかよくわかんないですよね。 今日は、そんなチャクラの話をいろいろしつつ、ストーカー対策の話題もなぜかします。 そもそもチャクラとは何か? 身体意識としてのチャクラ まずは身体意識ですよね。 人間は自分の身…
 コーチング
コーチング
今日は、コレクティブエフィカシーとか集合的エフィカシーと呼ばれるものについて書いていきます。 コレクティブエフィカシー/集合的エフィカシー エフィカシーというのは、自己評価のことです。 自己評価が低いと「どうせ自分なんか…