わかりにくい情報場を物理的に体感できるパーソナルスペースについて
こころの世界を情報場という言葉で表現するのは、よく出来ていると思う反面、最初は分かりづらいですよね。今日は、そんな情報場について研究していきます。 場所と情報 情報場という言葉を分解すると、情報と場所に分けれると思うんで…
こころの世界を情報場という言葉で表現するのは、よく出来ていると思う反面、最初は分かりづらいですよね。今日は、そんな情報場について研究していきます。 場所と情報 情報場という言葉を分解すると、情報と場所に分けれると思うんで…
甲斐です。 戦略と戦術という言葉がありますよね。 ある戦いでどうやって勝つかを考えるのが戦術、勝てる戦いをするにはどうするかを考えるのが戦略、と、とりあえずざっくり理解しておきましょう。 兵士や食料、武器弾薬、輸送能力、…
ゆる体操に足ネバネバ歩きという体操があるのですが、このような粘りの感覚は、古代日本の生命の根源的な感覚に通じていることがわかってきたので、今回はその研究をしていきます。 マナイズム:最古の信仰 マナイズムという言葉があり…
甲斐です。 最近、この名乗りもどうかと思っていますが、それはさておき。 Jリーグヴィッセル神戸にバルセロナやスペイン代表で活躍したイニエスタ選手がやってきましたね。 プレーを見るとまぁめちゃくちゃうまいわけです。 一つ一…
この間マーケティングを勉強してきたのですが、コーチングとマーケティングにはかなり共通するロジックがあると感じたので、今日はその話です。 マーケティングはコンテキストの操作 モノを売る上で大事なのは、モノそのものではないん…
甲斐です。 最近『 弾けない人が生演奏のように打ち込むキーボード演奏レシピ100 』という本を買ってきまして、キーボードを練習しているのかというとそうではなく、ギターの練習をしています。 ちょっと昔のヒットソング風のバッ…
甲斐です。 ものを考えていて、理性と感情がごっちゃになってまとまらないということってありますよね。 あるいは、スポーツとかで感情的になって動きが悪くなってしまうことや、頭で考えすぎて動きがちぐはぐになることもあると思いま…
肩包面という身体意識がありますが、これを利用して式神とうまくつきあう方法をご紹介します。 肩包面という身体意識 肩包面という肩と肋骨を切り分けるような身体意識があります。 通常、腕を水平に旋回させるとき、腰をねじりますよ…
海洋民族が世界を認識する感覚は、農耕民族とは違うという話があります。今日はその海洋民族の感覚と成功法則の関係を研究してみたいと思います。 民族の感覚 民族の感覚などと言うと、最近は人種差別とか偏見とか言われそうですよね。…
苫米地博士が超情報場理論というものを提唱していますが、情報場はさておき、超情報場という概念については明確な定義はなく、何かの説明で使われるということもなかったと思います。そこで、超情報場という概念をあえて定義することで、…