印契トレーニング
甲斐です。 個人的な最近の流行の話ですが、よく印を組んでいます。 印自体に大した意味はないのですが、大した意味のない印を、だいたい20種類くらいでしょうか、順番に、あるいは適当に、リズムよく組み替えていくわけです。 印を…
甲斐です。 個人的な最近の流行の話ですが、よく印を組んでいます。 印自体に大した意味はないのですが、大した意味のない印を、だいたい20種類くらいでしょうか、順番に、あるいは適当に、リズムよく組み替えていくわけです。 印を…
甲斐です。 スター・ウォーズのスピルバーグが非常に影響を受けたという、千の顔を持つ英雄の文庫版が出ていることに気がついて読んでいます。 世界中の神話で同じパターンが繰り返されるというのが本書の趣旨で、大きく2つのパターン…
甲斐です。 真言密教系の呪術で、倒祈り(さかいのり)というものがあります。 倒祈りというのは、仏画を逆さまに掛けて祈祷するもので、主に呪いに使う法だそうです。 絵や写真、動画でも良いですが、逆さまにすると臨場感が上がるん…
半年ぶりぐらいに苫米地博士のライブに行ってきたのでその研究をしていきます。 苫米地博士のギタープレイについて 苫米地博士のギタープレイって、爆音で速弾きをするスタイルなんですよ。 ディレイエフェクトとかをたくさんかけて、…
甲斐です。 アナトミートレインの理論をゆる体操に応用する研究が進んでいます。 例えば腿ユッタリ(開閉)体操を体幹の奥のラインである、DFLの伸展運動であると捉えなおすわけです。 すると簡単な腿を開閉する体操が、呼吸や姿勢…
甲斐です。 アナトミートレインという理論を最近知りました。 人間の筋肉は、個別にではなく、複数の筋肉を連動させて使うものだという考え方ですね。 連動させるラインが10種類ほどあり、経絡などにも似ているのですが、一応解剖学…
甲斐です。 身体の記憶を消すことで拘束を除去できるのであれば、空間の記憶といいますか、場の記憶を消すことで浄化や、むすび、ラポールの構築が行えることになります。 本来、むすび、ラポールがある状態が自然で、それを記憶とそれ…
今回は、世界をシステムとみなしたときに、人間の情報処理の機能について研究していきたいと思います。 宇宙システム この宇宙は、巨大な情報処理システムと考えることができます。 システムというのは入力があって出力があるものです…
今日は、記憶消しの応用についてです。 出来事と感情のリンクを外して記憶を消す 認知科学系の気功の世界に記憶を消す技術があります。 原理的にはいくつかあるのですが、出来事と感情のリンクを外すのがメジャーでしょうか。 感情が…
甲斐です。 みなさんに誰か憧れの名人、達人、偉人のような人がいるととして、その能力の10分の1でも身につかないかなと思いながら稽古する、というのはおそらく無駄であると、最近思うんですね。 いくつか理由があります。 一つは…