相似象について3つのトピック
今日は、相似象について少し書いていきたいと思います。 相似象とは カタカムナ文献でおなじみの楢崎皐月さんが、提唱していた理論です。 簡単に言えば、森羅万象は、大きさは違えど、似た形を表すということですかね。 雲の形と山の…
今日は、相似象について少し書いていきたいと思います。 相似象とは カタカムナ文献でおなじみの楢崎皐月さんが、提唱していた理論です。 簡単に言えば、森羅万象は、大きさは違えど、似た形を表すということですかね。 雲の形と山の…
聞いたことはあるけどよくわからない「抽象度」という言葉ですが、今日はこれを解説しつつ、抽象思考のトレーニング方法もお教えしちゃいます! 抽象度とは 一番カンタンに説明すると…… 犬、猫の抽象度を一個上げると、四足動物。 …
こんにちは! 未来解禁!コーチの甲斐由直です。 人間には、得意な抽象度というか、視点というか、スケールというか、そういうものがあるんですね。 自分と同じくらいの視点が見やすいんです。 対して、例えば国のレベルとか、地球レ…
抽象度の議論というのがありまして、抽象度は高ければ高いほど良い派と、ほどほどの高さが良い派というのがあります。これ、一見矛盾していますが、どちらが正しいのでしょうか? とりあえず抽象度とは? 要するに視点の高さのことと考…
今日は、甲斐のコーチングのバックボーンとしての、苫米地式コーチングの話です。 甲斐のコーチングは苫米地式なのか? 甲斐は苫米地式とは名乗っていないのですが、コーチングの理論のバックボーンは苫米地式ですね。 認定コーチでは…
甲斐です。 人は自分の見えるものしか見えない、それをコーチングの用語でスコトーマと言います。 スコトーマは人それぞれでもありますし、同じ人でも家庭と仕事では変わったり、精神状態によっても変わりますね。文脈によって変わると…
情報空間と物理空間の関係性について、一つの見かたを提案したいと思います。 空間の階層性 空間は、三層構造のモデルとして考えることができます。 物理空間、情報空間、超情報空間という、3つの空間があると考えています。 そして…