軸タンブリングで対人の影響力を手に入れる?
ゆる関連のトレーニングに軸タンブリングというメソッドがあります。 センターと呼ばれる、軸の意識を作るトレーニングなのですが、直立して体を上下に揺らすんですね。 甲斐はもう20年は稽古していますが、深いメソッドだなーとまた…
ゆる関連のトレーニングに軸タンブリングというメソッドがあります。 センターと呼ばれる、軸の意識を作るトレーニングなのですが、直立して体を上下に揺らすんですね。 甲斐はもう20年は稽古していますが、深いメソッドだなーとまた…
ゆる体操に足ネバネバ歩きという体操があるのですが、このような粘りの感覚は、古代日本の生命の根源的な感覚に通じていることがわかってきたので、今回はその研究をしていきます。 マナイズム:最古の信仰 マナイズムという言葉があり…
甲斐です。 ものを考えていて、理性と感情がごっちゃになってまとまらないということってありますよね。 あるいは、スポーツとかで感情的になって動きが悪くなってしまうことや、頭で考えすぎて動きがちぐはぐになることもあると思いま…
肩包面という身体意識がありますが、これを利用して式神とうまくつきあう方法をご紹介します。 肩包面という身体意識 肩包面という肩と肋骨を切り分けるような身体意識があります。 通常、腕を水平に旋回させるとき、腰をねじりますよ…
甲斐です。 センターに限らないのですが、身体意識には、大きく二つの育ち方があります。 一つは、自然と成立していくもの。 人間が地球という重力のある惑星の上で直立して生きている以上、そこで効果的に活動するためにセンターが必…
個人的にはかなり良い本でしたね。 高岡英夫先生の新刊『肩甲骨が立てばパフォーマンスは上がる!』を読みました。 メカニクス的視点のトレーニング本 これまで、肩甲骨のメカニクス的なところを解説した本としては、『究極の身体』と…
甲斐です。 人間の認識能力は、いくつかの雛形をあらゆるものに投影していくという構造になっています。 身体意識が心理面と身体面の両面に影響するのもそうですが、それだけではありません。 例えば、自由を求める虜囚の物語という構…
今日は、この界隈で有名な気功技術というものと、気功技術を使った身体意識の活性化についてお話します。 気功技術といわれるもの 認知科学系の気功の世界に気功技術と呼ばれるものがあります。 伝授、ということすることで、伝授され…
今日は、『マグダラの書』にある性魔術とクンダリニーや身体意識の話をしていきます。 チャネリング本は自分との関係を重視して読む この間『マグダラの書』を読みました。 いわゆるチャネリングによって書かれた本なので、真偽は定か…
最近『プリズナー・トレーニング』を参考に筋トレをしています。 ゆる体操をはじめとして脱力よりのメソッドばかりに取り組んできたので、ゴール設定で言う現状の外側で、逆をやってみたいと思ったんですね。 身体意識のトレーニングと…