ドリームキラー
甲斐です。 相変わらずのコーチングテキストブックシリーズですが、全然興味ないテーマ来ましたね。 ドリームキラーというのは、自分のゴールを否定する他人のことです。 バンドで食ってくとかできるわけないじゃない!とかそういうや…
甲斐です。 相変わらずのコーチングテキストブックシリーズですが、全然興味ないテーマ来ましたね。 ドリームキラーというのは、自分のゴールを否定する他人のことです。 バンドで食ってくとかできるわけないじゃない!とかそういうや…
甲斐です。 ゴール設定はいくつあってもいいという話がありましたが、実は、いくつもないといけません。 そして、例えば仕事に関するゴールだけが沢山あってもいけません。 これは、人生が多面的なもので、その様々な面のゴールを設定…
それではエフィカシー(自己評価)を上げるための具体的なテクニックを解説していきましょう。 これには大きく2つのテクニックがあります。 セルフトーク(自己対話) 1つ目のテクニックは、セルフトークマネージメントです。 自分…
甲斐です。 ゴールを設定したらエフィカシーを上げる。 コーチングでやることは実はこれだけです。 エフィカシーというのは自分がゴールを達成できる人間だという確信ですね。 ゴールをコンフォートゾーンにするということ、つまり、…
甲斐です。 コーチングではゴール設定が何より最初に必要です。 原則として、現状の外側、やりたいこと(want to)という条件下で設定します。 どんなゴールでもいいし、いくつあってもいいし、いつ変更してもいいのです。 ゴ…
甲斐です。 コーチングのマニュアルといいますか、テキストブックを書いていこうと思いたちました。 というのもコーチングはコーチングの仕方を教えるということでもあるからです。 クライアントが自分で自分をコーチングできるように…
甲斐です。 先日、コーチング仲間と話していて、意外と身体性というテーマは理解が難しいものだということに気が付きました。 KAIは身体性のトレーニングの方が長いのでスコトーマでしたね。 身体性に関して2つの考えがあります。…
甲斐です。 ゆる体操の元ネタの一つと思われる『気の身体術』を読み始めました。 まだ最初しか読んでないですけど、内容が素晴らしいですね。 高岡先生が二回読んだというのも納得で、なぜ自分が今まで読んでいなかったのか不思議です…
甲斐です。 気功の一種で内笑法というものがあるそうで、簡単に言うと笑顔のクォリティ(身体意識の質感)を全身に展開する気功と解釈できます。 これがなかなか素晴らしいものでして、まぁ全身が愉快になるわけですよ。 ぐぐると見つ…
先日、友人の占い師になるんでしょうか?先天的共感覚者で非言語的に他者の内部表現を読み書きできる人物ですが、その方とお食事していて出てきた言葉に「共感覚気功」というものがありました。 共感覚って? 音が光に見える、肌触りを…