よい人生を送るためにフラクタルDSトレーニングをすすめる理由
甲斐です。 センター、リバース、流舟、ウォールのような大きな身体意識のトレーニングで困っていませんか? ゆるのトレーニングでは基本的に身体の部分部分を一つずつ稽古していく格好ですから、全身を貫くような大きな身体意識のトレ…
甲斐です。 センター、リバース、流舟、ウォールのような大きな身体意識のトレーニングで困っていませんか? ゆるのトレーニングでは基本的に身体の部分部分を一つずつ稽古していく格好ですから、全身を貫くような大きな身体意識のトレ…
最近、高速同調技術を開発したので、その話をします。 ホメオスタシス同調現象とは ホメオスタシスというのは現状維持の働きですね。 ホメオスタシスが同調するというニュアンスは難しそうですが、臨場感が同調すると考えるとわかりや…
最近の大きな進展として、動作と宇宙を結びつけるというものがあります。 結びつけようと思えばほんのちょっとした動作であっても結びつく、というのがとても面白いですね。 このような動きを自然に行える意識状態になった人が、自分が…
甲斐です。 合気武術の極意と引き寄せの法則は一つ抽象度を上げると同じことなんです。 引き寄せの法則の極意は、感情、情動、情緒にあります。 良い情動を発動することで良い情動になるものが与えられると言えます。 情動はすなわち…
甲斐です。 トーラス構造、ドーナツもトーラスの一種ですが、磁石の磁力線や竜巻や台風の風の動きなど自然界にはトーラス構造が多く見られます。 合気系の武術の動きとしてよく言われる円の動きというのも、実は円ではなくトーラスであ…
甲斐です。 最近、剣の操作はコマンド入力ではないかと思いはじめました。 コマンドをカチカチっと入力すると運動が発生して、そこから先は身体に任せるという感じですね。 剣に限ったことではないのですが、運動が発生してから操作し…
甲斐です。 コーチングのこと書かなくて良いのか微妙ですがどんどん行きましょう。 垂水転換と言って、垂直の運動を水平の運動に転換する身体使いがあります。 これに関して進展がありました。 今まで、ゆるんだ身体には自然と垂水転…
甲斐です。 先日、半年振りぐらいに柔術系の先生のところの稽古に伺いました。 ずいぶんと指導内容が変化していましたが、本質は変わらないと言いますか、新たな切り口が見つかって面白いと言いますか、そのような感じでしたね。 身体…
甲斐です。 先日、武術家の友人と話をしていて、リバース武蔵という身体意識が話題に上がりました。 宮本武蔵に存在していたと言われる身体の裏面をゆるめて前方力を作り出す身体意識ですね。 さすがに武術家らしく、これを身に着けた…
甲斐です。 最近、また一つ身体の感覚が変化してきました。 運動量の感覚と言えば良いのでしょうかね、物理的な運動量、すなわち重さ×スピードですが、これが伝達される感覚の抽象度が上がって情報化されてきたといいますか、そんな感…